471件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

本市の負担割合は、本年4月から7月までの県、市の感染者数割合から46%としていますが、発生状況を踏まえ業務終了後に精算することとしています。 県と合同で設置することにより、食料等支援及びパルスオキシメーターの配送量の増や有資格者及び人員の増による健康観察の質の向上、また、保健所の電話混雑の解消が図られているところであり、今後、感染拡大時には事業者において人員増対応が図られることとなります。 

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

各種手帳をお持ちの方への駐車場での対応につきましては、入り口の自動精算機に免除の案内表示を行っており、入庫の方法としては、インターフォンコールセンターを呼び出していただき、スタッフがカメラで手帳を確認した上で通行いただいております。 駐車場利用状況は、令和年度、9万7,168台、2年度、3万3,434台、3年度、5万9,549台でございます。

鹿児島市議会 2022-09-07 09月07日-01号

まず、今議会市長から、地方自治法第180条第2項の規定による専決処分報告、同法施行令第145条第2項の規定による継続費精算に関する報告地方公共団体財政健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定による令和年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率に関する報告並び鹿児島債権管理条例第9条第3項の規定による放棄した市の債権報告がありました。 

姶良市議会 2022-08-31 08月31日-01号

また、諸支出金には、翌年度精算方式に基づく、国・県負担金等精算返納金及び一般会計への精算返納金を計上しました。 以上、歳出予算について申し上げましたが、これらの補正総額は1億8,846万3,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は73億1,041万2,000円となります。この財源としましては、1ページに掲げてありますように、国庫支出金、繰入金及び繰越金で対処しました。 

鹿児島市議会 2022-06-15 06月15日-03号

課題といたしましては、利用台数減少傾向にあることや精算機等施設老朽化がございます。 以上でございます。   [中元かつあき議員 登壇] ◆(中元かつあき議員) それぞれ答弁いただきました。 有料と無料であれば利用状況に違いがあるのは当然と考えます。桜島港駐車場においては約2分の1が空いた状態であります。

鹿児島市議会 2022-06-08 06月08日-01号

総務費につきましては、国庫補助金精算による返納金のほか、補助内示見込みによる防犯灯電気料補助金を計上しました。 民生費につきましては、補助内示見込みによる生活困窮者自立支援金を計上しました。 衛生費につきましては、補助内示見込み等による新型コロナウイルス感染症予防医療事業費及びワクチン接種に要する経費を計上しました。 

鹿児島市議会 2022-02-17 02月17日-02号

質問の2点目、新型コロナウイルス感染症対策時短要請協力金事業については、今回は令和年度負担金精算がなされているようですが、以下伺います。 まず、これまでの実績と推移について、補正予算額申請店舗数支給店舗数、単価などの特徴をお示しください。 また、県負担金実績払いにしたことによる本市財政への影響をお示しください。 以上、答弁願います。 ◎産業局長有村浩明君) お答えいたします。 

姶良市議会 2022-02-16 02月16日-01号

今回の補正は、令和年度事業費精算に伴う一般会計への繰出金を計上しました。補正総額は、454万3,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は5,232万4,000円となります。 次に、議案第25号 令和年度姶良農林業労働者災害共済事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。 今回の補正は、災害共済補償費確定に伴う補償金増額を計上しました。

鹿児島市議会 2021-09-15 09月15日-06号

デメリットといたしましては、学校との精算において事務負担が生じることなどが挙げられております。 また、学校のメリットといたしましては、徴収事務負担軽減や未納の減少等が挙げられております。デメリットとしましては、口座振替額変更事務発生現金徴収の場合、就学援助対象であることが知られてしまうことなどが挙げられております。 以上でございます。   

姶良市議会 2021-09-01 09月01日-01号

予算書6ページの諸支出金につきましては、翌年度精算方式に基づく、社会保険診療報酬支払基金への返納金を計上しました。 以上、歳出予算について申し上げましたが、補正総額は1,372万6,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は、70億5,352万8,000円となります。 この財源としましては、1ページに掲げてありますように、繰越金で対処しました。 

鹿児島市議会 2021-09-01 09月01日-01号

次に、今議会市長から、地方自治法第180条第2項の規定による専決処分報告、同法施行令第145条第2項の規定による継続費精算に関する報告地方公共団体財政健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定による令和年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率に関する報告並び鹿児島債権管理条例第9条第3項の規定による放棄した市の債権報告がありました。 

鹿児島市議会 2021-06-15 06月15日-03号

次に、そのうち公会計化していない自治体について、自治体数学校給食費支払い先と理由、概算払いを実施している、または可能な自治体数と根拠、年間の精算回数の特徴をそれぞれお示しください。 以上、答弁願います。 ◎教育長(杉元羊一君) 2年10月の調査で回答のありました中核市のうち就学援助給食費を徴収していない市は、認定前に一部を徴収する市を含め55市中38市でございます。 

霧島市議会 2021-06-14 令和 3年第2回定例会(第2日目 6月14日)

まず,議案第56号の関係でございますが,今,部長が答弁をされたように,事業確定後にいわゆる精算金が発生し,その利率と一緒にということで返済をしていくということになるわけですけれども,この区画整備事業を進める段階の中で,大体これぐらいと終了期間のめどを立てていらっしゃるわけですけれども,その中でシミュレーションということはできないのか。ある一定程度これぐらいになるであろうと。

姶良市議会 2021-02-16 02月16日-01号

今回の補正は、令和年度事業費精算に伴う一般会計への繰出金及び介護予防サービス計画作成事業費にかかる費用弁償増額を計上しました。 補正総額歳入歳出それぞれ309万1,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は4,929万1,000円となります。 次に、議案第30号 令和年度姶良農林業労働者災害共済事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。 

南九州市議会 2020-12-22 12月22日-04号

介護給付費準備基金積立金は,過年度精算に伴う残金及び基金利子を積み立てるものであります。 歳入の主なものについては,国庫支出金増額に伴い,保険料を減額するとともに,前年度精算に基づく繰越金補正計上するものであります。 以上,討論はなく,採決の結果,賛成多数で本案は原案のとおり可決すべきものと決定しました。 これで,文教厚生常任委員会審査報告を終わります。

鹿屋市議会 2020-12-17 12月17日-05号

また、今年度は昨年度よりも利用者数が半減しているとのことで、診療報酬も減っていると思うが、利用料金も加味した指定管理料になっているのかとの質疑があり、これについては、精算方式を取っており、不足する場合は改めて各市町で負担し、余剰が出る場合は余剰分負担割合に応じて返却するとのことであります。 次に、議案第113号鹿屋市立図書館指定管理者指定について申し上げます。